MENU CLOSE
着物大事典
こんにちは〜!もーです。最近暑いですね!外を歩いてるとふらふらしそうなくらい暑いです。夏といえば、海!プール!お祭り!その中でも花火大会は心が躍るイベントのひとつなのでは?私も花火を見ながらキスするなんてロマンチックなことをしてみたい!(笑)ドキドキしたい!そんなことはさておき、今回は10月に大阪で行われる花火大会「なにわ淀川花火大会」の当日の楽しみ方についてお伝えいたします!
ロマンチックに過ごしたかったので恋人と楽しみたいなあと思って、プランを考えました!
「なにわ淀川花火大会とは」
開催日: 2025年は10月18日(土)開催予定 (通常は夏開催ですが、2025年は万博の影響で秋開催)
開催時間: 19:30~20:30
会場:大阪・淀川河川敷(新御堂筋淀川鉄橋~国道2号線間)の両岸
打ち上げ数:非公開。例年約2万発
音楽に合わせた打ち上げや、水中花火、ワイドスターマインなど大阪らしいド派手な演出が夜空を彩るのがとても綺麗なんです。来場者は毎年45万人超と非常に人気な花火大会です。屋台も十三バイパス東側~新御堂筋西側にずらりと並ぶので、お祭り好きにはたまりません!!
彼と待ち合わせてVASARA大阪梅田店へ向かいましょう(JR大阪駅中央改札から地下直結徒歩1分とアクセス便利です)。VASARAには男女それぞれ豊富なデザインの浴衣が揃っており、スタッフさんのアドバイスで色味をリンクさせたお揃い風コーデを楽しむこともできます。「せっかくだから一緒に写真撮りたいね」なんて話しつつ、私は大人可愛い淡い紫陽花柄、彼はシックな紺地の浴衣をチョイスしてほしい!笑
着付けと同時に無料のヘアセットもしてもらい 、私はアップスタイルにお花の簪、彼はヘアワックスで爽やかにセットしたいなあ。
プロの着付けは着崩れしにくく苦しくないので一日中動き回っても安心なんです。荷物は店舗に預け、カメラだけ手にもって、身軽に出発しましょう 。今回は夜遅くまでデートを満喫する予定なので、浴衣は翌日返却プランでゆっくり返すのがおすすめ。
浴衣姿になったら、まずは梅田界隈で記念撮影。せっかく浴衣姿になったのであれば、いっぱい写真を撮らなきゃもったいないです。グランフロント大阪の緑地や、大阪駅ビルの時空の広場など近代的な背景でも和装が映えて新鮮ですよ〜午前中は人出が少ないので撮影チャンスです。
レトロな雰囲気を求めたいひとは、中崎町エリアへ移動(梅田から徒歩15分ほど)。昭和初期の建物が残る中崎町は路地に隠れ家カフェが点在するデートの穴場 です。情緒ある街並みを浴衣で手を繋いで散策するだけで映画のワンシーンのようになるのでポイント!
老舗喫茶「うてな喫茶店」でモーニングコーヒーを頂き、古民家ギャラリーを冷やかしたり、古着屋さんを覗いたりとのんびり過ごしてもいいかも。
お昼前には大阪天満宮方面へ足を延ばし、天神橋筋商店街でランチデートするのもいいですね。レトロ喫茶のオムライスや、行列のできるたこ焼き店などをはしごして楽しみましょう。
浴衣デートは普段と違う非日常感があるはずですよ!移動中は裾さばきに気を付け、小股で歩くことで転ばずエスコートしてもらうと絶対キュンキュンするだろうなあ。
午後:ゆったりカフェタイム&花火会場へ向け移動
夕方には花火の場所取りをするために、15時頃に会場入りする計画がおすすめ。淀川花火は有料の桟敷席もありますが、無料の穴場スポットを狙うなら早めに向かいましょう。阪急電車南方駅~十三駅間の河川敷(塚本寄り)が比較的空いているとのこと 。花火から少し距離はありますが、その分人出が少なくカップルでゆったり観賞できます。そこで梅田のカフェ「ブルーバード」にて涼をとりながら15時を待ち、阪急線で南方駅へ移動開始してもいいかも。
西中島南方エリアの河川敷に到着した後は二人用の敷物を敷いてベストポジションを確保しましょう。花火の見え方はやや小さいかもしれませんが、視界を遮るものもなくのんびり楽しめそう 。川風に吹かれながら日が暮れるのを待つ時間も、二人にとって大切な思い出になるはず!!これがまさしく青春。空が茜色から紺色に変わる頃、遠くに高層ビル群のライトが灯りはじめます。浴衣で寄り添いながら夕景を眺めるなんて、そんなロマンチックなひとときを過ごしてもいいかもですね♡
いよいよ19:30、音楽に乗せて花火大会がスタート!淀川花火は開始直後からクライマックス級の迫力です 。色とりどりの花火がビル群をバックに打ち上がり、ワイドスターマインが川面を照らす様子は圧巻 。次々と上がる尺玉(10号玉)の一斉打ちに感激することでしょう!!大阪の街中とは思えないスケールの大輪が夜空いっぱいに広がるのでお楽しみに!フィナーレでは数百発もの花火が怒涛の連射で炸裂し、夜空が真昼のように明るくなりました。ラスト1分間はまばたき厳禁、一瞬も目が離せない怒涛の演出で感動します!!
毎年、駅方面は激しく混雑します!そのため、焦らず時間差で帰る作戦がおすすめ。すぐに動かず、河川敷に腰掛けたまま余韻に浸りつつ30分ほど雑談して待機したり、周辺のカフェで涼み直したりして人波が落ち着くのを待つのがおすすめ 。梅田駅に戻った後は、預けていた荷物をピックアップし解散。浴衣は翌日返却なのでこのまま帰宅します。
このプランなら絶対に楽しめることかと思います!
●大阪で着物をレンタルするなら「着物レンタルVASARA」で決まり!
「着物レンタルVASARA」では数多くの着物を取り揃えています。
小紋・浴衣・訪問着・袴・七五三・振袖・カップル・メンズ・お子様/お宮参りなど、お客様のご要望に応じて、着物をお選びいただきます。
スタンダード・ワンスター・レトロモダン・レトロプレミアム・二尺袖プレミアム、学割プランなど様々なプランがありますが、もーが一番おすすめしたいのは、「学割プラン」です。「学割プラン」は最大46%の割引を受けられるんです。レトロモダンヘアセットプランだと税別8300円がなんと税別4500円になるんです!とてもお得!レトロモダンヘアセットプランだけではなく、スタンダードプランからレトロモダンプランまでお好きな着物を選べます。ご利用には学生証の提示が必要になります。学生だけの限定プランなので、学生の間にSNS映えするかわいい着物コーデで楽しい思い出を作ってくたさい~
着物を着たまま、食事をして着物が汚れてしまったという方もいらっしゃると思います。着物レンタルVASARAなら「あんしんパック」というものがあります。300円〜1000円と安価なので、着物を汚す心配のある方は事前に「あんしんパック」をご加入されることをオススメします。
素敵な場所、大阪・京都で観光するなら、レンタル着物をするのがおすすめ!!
着物レンタルVASARAは各地域に店舗を構えており、幅広い年齢の方から人気があります。
●着物レンタルVASARA京都駅前店
https://zh-chs.vasara-h.co.jp/shop/detail.html?id=20
着付け最終受付時間:17:00 返却締切時間:17:30
(アクセス)JR中央口:徒歩約3分
京都市営地下鉄北改札口 徒歩3分
京都駅より地下通路直結。京都タワービルの東向い側、1Fが居酒屋「酔心」さんのビルの6F
※地下街ポルタから直結
雨の日でも雨に濡れずにお店に向かうことができます。
●着物レンタルVASARA大阪梅田店
https://zh-chs.vasara-h.co.jp/shop/detail.html?id=15
着付け最終受付時間:17:00 返却締切時間:17:30
(アクセス)JR「大阪駅」:徒歩約1分
梅田駅 徒歩3分
●着物レンタルVASARA大阪なんば店
https://zh-chs.vasara-h.co.jp/shop/detail.html?id=34
着付け最終受付時間:17:00 返却締切時間:17:30
(アクセス)大阪地下鉄「なんば駅」B14番出口より徒歩1分
阪神・近鉄「大阪難波駅」 12番・13番出口より徒歩1分 南海なんば駅 難波西口より 徒歩5分
365日毎日多くのお客様の着付けやヘアセットを請け負わせていただいているので、手際のいいスタッフが短時間であなたを可愛く変身させちゃいます!ひとりひとりの体に合わせてスタッフが美しく着物を着付けます。また、着物レンタルVASARAでは着付けだけでなくヘアセットも請け負っているので、わざわざ美容室に行く必要ゼロ!あなたに似合う可愛い髪型に美しい着付け!これであなたも着物・浴衣美人になれちゃうかも❤❤
ワンランク上の髪型・髪飾りにしたいというお客様の要望にも叶えたプランもございます。編み込みアレンジでこなれ感を演出したり、コテを使用し華やかな髪飾りにして、特別な日の思い出を作りましょう。豪華な髪型や髪飾りだと気分も上がりますよね❤️なかなか着物を着る機会は少ないと思います。そんな特別な日は可愛い髪型と髪飾りで写真をたくさん撮ってみてはいかがでしょうか。
着物返却時間に間に合わない〜!明日も着物を着たい!そんな方もいらっしゃるのでは?
そんな方には翌日まで着物レンタルが延長できるオプションプラン「翌日返却プラン」をご紹介いたします。翌日17時半まで着物レンタル延長できるプランです。2200円(税込)で翌日まで延長できるので、夜着物でお出かけしてもいいですし、お好みのスタイルに合わせてお選びできます。
気になる方はぜひプラン・値段や着物一覧を確認してみてください!
プラン・値段
https://zh-chs.vasara-h.co.jp/plan
着物一覧
https://zh-chs.vasara-h.co.jp/kimono
カテゴリー
タグ